top of page
坊主岩↓ 北側の撮影(同時刻撮影)です。
同時刻撮影 : 東側です。海水浴の彼ら二人
同時刻撮影 : 南東方向です。向こう側に岩戸漁港から上がる遊歩道があります。

2011年8月7日(土)岩戸海岸を漕いだのは2回目:今回は超凪に恵まれて、願い通りの環境を堪能しました。自称“岩戸水道”と“鬼ヶ島”

この位置(北側)からは島に見える“鬼ヶ島”ですが、実際には半島状の岩です。
10:06 出艇地は、岩戸海岸を漕ぐ際には、定番の岩戸漁港です。

2011年8月7日(土) 10:06 同時刻撮影 防波堤の間に遠望するのは海士島 通称“くじら島”

鳥取砂丘から沖合を眺めると海士島は、くじらの形に見えるので“くじら島”→ 沖合です。

防波堤の間を時計回りにセッセと漕いで、今ココ : 右方向が防波堤、岩戸漁港

坊主岩↓ 北側の撮影(同時刻撮影)です。

同時刻撮影 : 東側です。海水浴の彼ら二人

同時刻撮影 : 南東方向です。向こう側に岩戸漁港から上がる遊歩道があります。
