top of page

家族と離れ、単身赴任となる彼の激励を兼ねた壮行会的カヤックは、彼にとって初体験となる浦富海岸 : 網代漁港から出艇し、千貫松島海域に親しんだ後、洞窟・洞門を巡り、壇ノ浦を経て、鴨ヶ磯領域へ。菜種島を眺める海域からの復路では、カヤック隊との遭遇も。かつ、再三再四、観光船との出会いもありました。好天に恵まれた快晴の2012年8月26日(日)朝凪時間帯の秀逸な記念となるカヤックでした。
マイカーを停め、艇を整えて、記念写真です。お互いに撮り合うシーンが再々・・・

県外の若者たちが、インストラクターと共に出艇するのでしょう。

階段が設けられているココからの出艇です。

水先案内は小生が担います。

小生の後方・海岸は鳥取砂丘で、遠望する山は鷲峰山です。

右側に千貫松島があります。

朝凪 ~ うねりがなく、波もさざ波レベルで、初心者が漕ぐ海域としては秀逸!

沖合から眺める千貫松島は、朝は逆光!
抜けてきた水路↓

鳥取砂丘の一部↓遠景は鷲峰山

自分が乗っている艇の外観は、自身では撮れません。千貫松島の洞門の下 同時刻撮影


同時刻撮影


千貫松島の洞門を南側に抜けて、日本海の沖合を撮影

千貫松島を見上げて・・・


このページの冒頭写真です。

魅せられ続けています。

「その洞窟は、日本海沖合側に抜けれるよ~! 先に行って良いよ~!」

小生も洞窟に進入し、先行して漕ぎました。先は日本海です。
